エコカラットプラスのメリット・デメリットを、LIXIL担当者に直接聞いてみた!


 今回はなんと!LIXILのタイル技術担当者様に直接インタビューを敢行してきました!
 テーマは『エコカラットプラスのメリット・デメリットについて』。
 ここだけしか聞けない人気商品「エコカラットプラス」のヒミツに迫ります!

 

 

business_man1_1_smile
ASTAS:
今回のテーマは『エコカラットプラスのメリット・デメリット』ということですが、まずはあえてデメリットから伺わせてもらおうと思います。
担当者様:
デメリットからですか(笑)
sagyouin_man05_idea
business_man1_1_smile
ASTAS:
はい(笑)
特にお客様からご指摘いただく点があるので、それにお答えいただければと。
担当者様:
わかりました。
sagyouin_man01_smile

 

 

『エコカラットプラスのデメリットについて』

デメリット1.普通の壁紙に比べて非常に高い

business_man1_1_smile
ASTAS:
一番よくお客様から伺うのはやはり価格面ですよね。用途としては壁紙が競合となるわけですが普通の壁紙と比べると非常に高価だと。
担当者様:
ご指摘の通り、一番のデメリットはやはり価格が高いことです。
普通にクロスを貼る場合に比べ、大幅増額を覚悟する必要があります。エコカラットプラスのグレードにもよりますが、素材だけでも通常のクロスに比べて5倍から15倍、さらに施工費がかなりかかるため最終的な差額は20倍に達することもあり得ます。
sagyouin_man08_think
business_man2_4_think
ASTAS:
そうですよね。
担当者様:
とはいえ、新築の場合は家の総額に比べれば、壁紙からのアップ分は数十万円であり、数%のアップでおしゃれな室内空間が創出できるということで、満足される方は非常にたくさんいらっしゃいます。また、リフォームの場合も、壁全体をリフォームしようと考えている方にとっては、数十万円の出費は覚悟されているのではないでしょうか?
sagyouin_man01_smile
business_man1_1_smile
ASTAS:
なるほど。その価格面を許容して実際にエコカラットプラスを採用された方々からはどんな声が届いていますか?
担当者様:
機能についての実感は個人差がありますが、壁材の意匠としては採用された方の多くが満足されているようです。WEBアンケート調査では購入者の8割以上の方がとても満足・やや満足との回答をいただいています。
sagyouin_man04_laugh

 

 

デメリット2.壁紙に比べて掃除がしにくい?

business_man3_1_question
ASTAS:
つまり購入のハードルをクリアすれば、十分な満足を得られそうですね!でもメンテナンスの面ではどうでしょうか?汚れやほこりの掃除はしにくそうですが...
担当者様:
エコカラットから「エコカラットプラス」になってからは、市販の一般家庭用洗剤が使えるようになったこと、そもそも液体の汚れが付きにくくなったため、汚れに対する苦情は少なくなりましたが、それでも、他の建材同様汚れが付くことはあります。
また、意匠の特性上、凹凸をつけているため、厚みの厚いところには、ほこりがたまることがあります。ただし、エコカラットプラスは静電気を帯びにくく、一般の壁紙のようほこりを引き寄せることはありません。
sagyouin_man04_laugh

 

デメリット3.ちょっとしたことで割れたり、欠けたりする

business_man3_1_question
ASTAS:
他にもメンテナンス面で気をつけることはありますか?
担当者様:
エコカラットプラスは瀬戸物やガラスのコップと同じ焼き物であり、硬いわりには、もろいという性質があるため、何か金属や硬いプラスチックがぶつかったりすることで、割れたり欠けたりすることがあります。
sagyouin_man01_smile
business_man3_1_question
ASTAS:
それは少し心配ですね。もし欠けてしまったらどうすればいいでしょうか?
担当者様:
欠けた場合には、エコカラットプラスと同じ色の補修材(カラットコークや住まいのマニキュアなど)で目立たないようにすることが可能です。また、最も欠けやすい場所は、掃除機がぶつかる下部ですので、エコカラットプラスを張る場合には、幅木の上から張っていただくことをお勧めしています。
sagyouin_man01_smile

 

デメリット4.壁に何かを貼り付けるとか、引っ掛けを取り付けるとかがしにくい

business_man1_1_smile
ASTAS:
既にエコカラットプラスを導入されているお客様から「押しピンやビスを使っても大丈夫ですか?」との質問をいただいています。
担当者様:
エコカラットプラスは焼き物素材であるため、押しピンでポスターを貼ったり、フックを取り付けたりすることは難しいです。ビスや釘を打つ場合はエコカラットプラスに直接打ち込まず、事前にビス孔よりも少し大きめの下孔をあけて、荷重がエコカラットプラスに直接かからないように施工をお願いしています。
ともあれ、基本的にはエコカラットプラスの上に何かを貼り付けたりすることは避けていただくことをお勧めします。
sagyouin_man01_smile

 

デメリット5.もし気にいらなかった時に変更がしにくい

business_man3_1_question
ASTAS:
もしエコカラットプラスからの別の壁材に変更したい時はどうすればいいでしょうか?
担当者様:
エコカラットプラスは専用の接着剤で下地にしっかり取り付けてあります。通常の壁紙の糊はそこまで強くないため、容易に剥がすことが可能ですが、エコカラットプラスを剥がすのは非常に大変です。(下手すると下地のボードごと取り換える必要があります。)したがって、1回張ってしまうとやり直しが難しいので充分に検討されることをお勧めします。
sagyouin_man01_smile
interview-ecocarat6

 

デメリット6.機能効果を得るにはある程度の面積が必要、つまり費用がかかる

business_man3_1_question
ASTAS:
エコカラットプラスは優れた調湿材料ですが、実際のところどのくらい張れば十分な機能が発揮されるのでしょう?
担当者様:
やはりある程度の面積は必要ですね。12畳のリビングだと4〜6㎡程度の量が推奨面積となっています。
sagyouin_man01_smile
business_man1_1_smile
ASTAS:
材料費用として約3万円〜10万円くらいになりそうですね。
担当者様:
そうですね。
しかしながら、例えばトイレや洗面脱衣室、玄関の一部であればそこまでの費用をかける必要はありません。
また、最近は機能よりも意匠ということで、玄関のアクセント使いや大型テレビのバックボード使いとして、機能と関係なく使われるお客様も多数いらっしゃいます。
sagyouin_man01_smile
business_man1_1_smile
ASTAS:
そういえば2020年からは意匠性の高いエコカラットプラスがすごく増えましたよね!
担当者様:
はい。
玄関のアクセント使いなら(デザインパッケージ ECP-DP-01A/DSP-402)が、テレビのバックボード使いなら(エコカラットプラス つちのは ECP-315/TNH1〜3)がとてもオススメですよ!
sagyouin_man04_laugh

 

 

『エコカラットプラスのメリットについて』

メリット1.呼吸で湿度を整える

business_man1_4_laugh
ASTAS:
エコカラットプラスのデメリットばかりをお伺いしたわけですが、今回は良い所も聞いておきたいですよね(笑)
担当者様:
そうですね(笑)
昔の土蔵の中に入ったことはありますか?土蔵の中というのは、湿度がある程度コントロールされていて、収納しているものが痛みにくいという機能があります。これは土蔵の壁が土(漆喰)でできていて、微細な穴で呼吸をしているからなのです。
sagyouin_man04_laugh
business_man3_1_question
ASTAS:
呼吸ですか?
担当者様:
はい!
微細な穴がまるで呼吸するように空気や湿気を溜め込んだり、放出したりするんです。そしてエコカラットプラスもこの特性を活かした建材となっています。なのでエコカラットプラスをご使用いただければ、お部屋の湿度をある程度コントロールすることができるんですよ!
sagyouin_man04_laugh
business_man2_1_idea
ASTAS:
それはすごい!
担当者様:
しかもこの効果は自然現象を利用したものなので、エアコンや除湿機、加湿器のように電気エネルギーを使うことなく、長時間持続します。また、湿度を調節するという副次的効果としてダニやカビの繁殖を抑えたり、冬場の過乾燥を和らげたり、といった効果も期待できますね!
sagyouin_man04_laugh>
interview-ecocarat7
interview-ecocarat8

 

メリット2.においも吸着する

business_man1_4_laugh
ASTAS:
エコカラットプラスは調湿機能だけでも、とても助かりますね!
担当者様:
そうですね。
でも吸着するのは湿気だけではないんですよ!
sagyouin_man04_laugh
business_man3_1_question
ASTAS:
っ!? 他にもあるんですか??
担当者様:
はい!
実はエコカラットプラスは、お部屋の中に存在する匂いの分子も吸着するんです。普段の暮らしの中で、お部屋の匂いが気になることはあまりないと思いますが、例えば焼肉をした翌日の朝、前日の夜の匂いが残っているといった経験は誰にでもあるのではないでしょうか?そんなときに、お部屋の壁にエコカラットプラスを貼っていれば気になるにおいを低減してくれます。
sagyouin_man04_laugh
business_man2_1_idea
ASTAS:
それはすごい!
そんな機能があるなら、色々な場所で使えそうですね!
担当者様:
そうですね。
先ほど例にあげたリビングだけではなく、玄関やトイレといった匂いが気になる空間にも適した建材であるといえます。匂いの感じ方は人それぞれで違いがあるため、実際には効果を感じにくい場合がありますが、私たちの実験では、4大悪臭といわれる匂い(アンモニア:トイレ、トリメチルアミン:生ゴミ、硫化水素:たばこ、メチルメルカプタン:ペット臭)について、あきらかに臭いが低減できることを確認しています。
sagyouin_man04_laugh
ecocarat-merit3
ecocarat-merit4

 

 

メリット3.シックハウス症候群の原因物質を低減する

担当者様:
エコカラットプラスは新築住宅の中に存在する有害物質(VOC)にも効果があることが確認できています。
sagyouin_man01_smile
business_man3_1_question
ASTAS:
新築住宅の有害物質というと、有名なのはホルムアルデヒドなどでしょうか?
担当者様:
まさにそうです!
最近は少なくなりましたが、新品の建材や家具などから出るホルムアルデヒドなどの有害物質はシックハウス症候群の原因となります。その対策としてもエコカラットプラスは大変効果的なんです。先程お伝えした“におい”と同様、有害物質も吸着して低減してくれます。
sagyouin_man04_laugh
ecocarat-merit3
ecocarat-merit01

 

メリット4.お手入れが簡単

business_man1_1_smile
ASTAS:
室内の壁なので、汚れが気になる方も多いと思います。
お手入れの方法はどうしたらいいですか?
担当者様:
はい。
エコカラットプラスは、水を吸収しやすい調湿建材では難しかった「水拭き」によるお手入れができるんです。
sagyouin_man04_laugh
business_man2_1_idea
ASTAS:
そうなんですか?!
それはサッとお掃除ができて嬉しいですね!
担当者様:
そうですね。
泥汚れ皮脂汚れコーヒーの染みタバコのヤニなどは、洗剤を使って拭き取っていただければ、頑固な汚れもキレイに落とせますよ。
sagyouin_man04_laugh
business_man1_4_laugh
ASTAS:
それは嬉しいですね。
これでいつもキレイに保つことができますね!
担当者様:
はい。
それに定期的にお手入れをしていただくことによって、調湿や脱臭などの機能も存分に効果を発揮してくれます。
sagyouin_man04_laugh
ecocarat-merit4
ecocarat-merit5

 

メリット5.高い意匠性

business_man1_1_smile
ASTAS:
エコカラットプラスを購入されたお客様からの声には、どういったものがありますか?
担当者様:
購入される前と後で評価が最も変わるのがデザイン面、つまり意匠性の高さです。
エコカラットプラスを実際に使われているお客様なら、おそらくほとんどの方がメリットとして挙げていただけるでしょう。
sagyouin_man04_laugh
business_man2_1_idea
ASTAS:
そんなにですか!
確かにエコカラットとして商品が販売された当初と比べて、かなり多様化していますね!
担当者様:
そうなんです!
エコカラットプラスのデザインや質感には、そのモチーフとなった土壁だけでなく、石や木などの自然素材や、テキスタイル(織物)幾何学模様などの人工的なデザインを表現した商品も多数あります。
更にアートとしても楽しめるパネルも用意し、リビング・玄関・トイレなど様々なシーンで多くの方にご満足いただける品揃えとなっています!
sagyouin_man04_laugh

 

メリット6.アレルゲンの働きを抑制する

担当者様:
エコカラットプラスにはいくつか種類があって、通常の「エコカラットプラス」の他に、花粉やアレルギーを抑制する機能のある「アレルピュア」というものもあるんです。
sagyouin_man01_smile
business_man2_1_idea
ASTAS:
花粉症の方やペットアレルギーなどがある方に嬉しいですね!
担当者様:
はい。
壁一面に貼ることもできますし、サイズを指定した「アレルピュアウォール デザインパッケージ」もあるので、お部屋に合わせてお選びいただけますよ。
sagyouin_man01_smile
business_man1_1_smile
ASTAS:
アクセントとして貼ってもお部屋が素敵になりそうですね!
担当者様:
はい。
人の出入りがあったり、同じ空間で長時間過ごしたりするリビングや寝室にオススメですよ。
sagyouin_man04_laugh

 

 

 

まとめ

・デメリット
 1. 普通の壁紙と比べると、グレードにもよるが通常のクロスに比べて5〜15倍、施工費を含めると20倍になる場合もある。しかし、購入者の8割以上の方がとても満足・やや満足との回答をしている。

 2. メンテナンスの面では一般家庭用洗剤が使え、汚れが付きにくく静電気を帯びにくいため、“エコカラット”と比べると汚れに対する苦情は少なくなったが、他の建材同様汚れが付くことはある。

 3. 欠けた場合は、エコカラットプラスと同じ色の補修材で目立たないようにする。下部は掃除機などで欠けやすいため、幅木の上から貼ること。

 4. 焼き物素材であるため、押しピンでポスターを貼ったり、フックを取り付けたりすることは難しい。ビスや釘を打つ場合には、荷重が直接かからないように。基本的には避ける。

 5. 後から別の壁材に変更するのは難しいため、よく検討すること。

 6. 機能発揮には、ある程度の面積は必要。2畳のリビングだと4〜6㎡程度。トイレや洗面脱衣室、玄関の一部であれば、1〜2㎡程度。

・メリット
 1. 湿度をある程度コントロールできる。自然現象を利用しているため長時間持続し、副次的効果としてダニやカビの繁殖を抑えたり、冬場の過乾燥を和らげたり、といった効果もある。

 2. お部屋の中に存在する匂いの分子も吸着し、気になるにおいを低減してくれる。4大悪臭といわれる匂い(トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット臭)について、臭いが低減できることを確認済み。

 3. 新築住宅の中に存在する有害物質(VOC)にも効果がある。有害物質も吸着して低減してくれる。

 4. 水拭きで汚れを落とすことができる。定期的にお手入れすることにより、調湿や脱臭などの機能も存分に効果を発揮する。

 5. 意匠性が高く評価されている。デザインや質感には、自然素材やテキスタイル(織物)、幾何学模様などの人工的なデザインを表現した商品も多数ある。

 6. アレルゲンの働きを抑制する「アレルピュア」もある。壁一面にも貼れるし、サイズを指定してお部屋のアクセントとしても取り入れやすい。

 LIXILのタイル技術担当者インタビューはいかかがでしたか? カタログでは分からない「エコカラットプラス」の魅力についてLIXILの技術担当者から生の声をお届けできたのではないでしょうか! 今後も様々な立場の担当者から直接インタビューを行い、隠れたタイルの魅力に迫っていきたいと思います。

 

関連記事
▶︎ 新登場「エコカラットセルフ」とは?DIY初心者でも簡単に取り付けできる!?
▶︎ エコカラットプラスデザインパッケージ Q&A
▶︎ 絵を飾るように楽しむエコカラットプラス!!『デザインパネルキット』と『デザインパッケージ』!
▶︎ 【DIY】エコカラットの貼り方 動画付き 初心者も簡単『デザインパッケージ』
▶︎ 【プロに聞く】エコカラットプラスを貼る為のノウハウまとめ
▶︎ エコカラットプラスでDIY!施工方法を動画で分かりやすく紹介!
▶︎ 花粉対策に!アレルピュア ウォール デザインパッケージ!
▶︎ 内装機能建材 エコカラットプラスのおすすめ商品 ~Vol.1~
▶︎ タイルってなんだ?

 


ASTAS
ASTAS

明日(アス)に「+(タス)」ヒントがここにある。 アスタスは「住空間に関わる全てを提案する」ことをコンセプトに掲げ、建築、インテリア、ガーデン、アートのスペシャリストが集いスタートした「住空間提案サイト」です。