【DIY】事務所をDIYしてみた!おしゃれスペースを作るアイデア


 今回は、弊社事業・商品のPRと外観リニューアルを兼ねて『目を楽しませる』というテーマで事務所をDIYし、『掲示板』と『ショーウインドウ』を作成しました。見栄えが良くなるよう工夫をしています。その模様を詳しく紹介していきたいと思います。

 

 

01.事前準備

   作成するにあたって、"部屋の大きさ""天井の高さ"を調べ、それをもとに『掲示板』と『ショーウインドウ』の設計図を作成しました。それぞれの下部には収納を設けました。
事務所レイアウト平面_0平面図
事務所レイアウト立面A立面図A
事務所レイアウト立面B立面図B

 

 

02.収納部分の作成

02−1.骨組み作成
 まずは収納部分の骨組みを作成します。30×40の木材同士を組み合わせて□の形にし、その中に補強として1本柱を追加したものを作りました。
1
2
3

 

02−2.側板を取付
 次に骨組みにベニア板を取り付けて、収納の外周部を作っていきます。ベニア板は丈夫な9mm厚のものを使用しました。
IMG_0171

 

02−3.壁紙シートを貼る
 ベニア板の面に見栄えが良くなるように壁紙シートを貼っていきます。外から見える位置はストーン柄、内側は周囲の壁と同じ白色のものを使用しました。
 壁紙シートは歪みができないよう真っ直ぐ丁寧に貼り付け、空気はスムーサーを使って取り除いていきます。また、今回は幅が足りなかったので、壁紙シートの一部を重ねて貼り、圧着ローラーを使って繋ぎ目を目立たないようにしました。
IMG_1574 2
IMG_1582 2

03.壁の作成

   ショーウインドウ部分が一つの空間として区切られるように、片側に壁を作成します。手順としては収納と同様で、木材の骨組みにベニア板を取り付け、壁紙シートを貼っています。壁紙シートは周囲の壁と同じく白色のものを使用しました。
※壁紙シートは貼る物よりも余裕を持って、貼った後に余った部分をカットするとキレイにできますよ。
IMG_0156

 

04.家具用コンセントの取付

   ショーウインドウの収納の一部に、家具用コンセントを設けました。
 まずはベニア板にコンセント枠のサイズを鉛筆で下書きをします。そして下書き通りに糸ノコギリでくり抜いていきます。そこへコンセント枠をはめ込んで、コンセントを取り付ければ、最後にコンセントプレートを被せて完成です!
※くり抜く際に、真っ直ぐに切るのが難しい場合は、下書きの内側を切ることを意識して、あとでヤスリなどを使って微調整するようにしましょう。
IMG_0145
IMG_0147
IMG_0168

 

05.天板を載せる

   収納の天板として、またショーウインドウの舞台として天板を載せます。あらかじめ柱がくる位置は切り欠いているので、柱をはめ込んでも全体としては綺麗に収まりました。
IMG_0157

 

 

06.柱を立てる

06−1.下書きを書く
 柱を立てる前に、木材に金物を取付ける位置を鉛筆で下書きしていきます。
※木は生きているので、全体が反っていたり節が多かったりとしっかり個性があります。反っていると柱などには向かないので、できるだけまっすぐなものを選びましょう。
DSC_1142

 

06−2.金物の取り付け
 下書きした位置をもとに、柱に金物を取り付けていきます。ビスが上手く入らないときは、少しドリルで下穴を開けるとスムーズにできますよ。
IMG_0163

 

06−3.柱を立てる
 そしてあらかじめ決めておいた位置に柱を立てます。
 今回選んだのは”ラブリコ"、ツーバイ材を柱として立てることができるDIYアイテムです。
 このアイテムは突っ張り棒の技術を活かした”バネ付のジャッキ"のようなものです。これを柱の頭に被せて天井と床を突っ張ることで新しい柱となります。
DSC_1200

 

 

07.つなぎ材の取り付け

   柱と柱をつなぐ木材を取り付けていきます。
※金具は柱を立てる前に取り付けた方が簡単です。また、柱を立てる前につなぎ材を取り付けると、柱を立てるときに大変になるので注意しましょう。
DSC_1213

 

08.収納扉作成

IMG_0155
IMG_1588
   収納部分の扉を作っていきます。5mm厚のベニア板に穴を空けて、そこへ手を掛けられるようにしています。磁石を柱と扉に付けて、しっかりと閉じられるようにしました。
※手掛け部分は、ヤスリをしっかりかけましょう。

 

09.カーテンレールの取り付け

   『掲示板』と『ショーウインドウ』の梁の部分にカーテンレールを取り付けます。今回は既定のサイズでは長すぎるため、長さ調節のできるカーテンレールを使用しました。
IMG_1989

 

 

10.掲示板の作成

   ASTASのイベント情報を近隣の人々に伝えるために、掲示板を作成しました。今回は情報を更新しやすく、また親しんでもらいやすいように黒板を作成しました。
 まず黒板塗料を塗り、それが乾いたらマグネット塗料を塗っていきます。マグネット塗料が乾いたら、1度磁石をくっつけて磁力を確認します。磁力が弱い場合は重ね塗りをしましょう。
 マグネット塗料が乾いたら再度黒板塗料を重ね塗りすれば完成です!
※黒板塗料に比べ、マグネット塗料は伸びが悪いので、同じ面積を塗る場合はマグネット塗料を多めに買いましょう。
IMG_0212
IMG_2080

 

11.屋外フィルムの貼り付け

   事務所の窓に営業時間や事業内容を書いた屋外ステッカーを貼りました。
 きちんと水平垂直になるように測り、マスキングテープで印を付けてから作業を開始しました。
 最初は横長のフィルムを左右方向に貼っていましたが、窓とフィルムの間に空気がたくさん入ってしまい、空気を逃がすのが大変でした。そこで上下方向に貼ってみると、多少空気は入りましたが、楽に貼ることができました。フィルムを貼る際は、距離の短い短辺方向に貼ると上手にできますよ!
IMG_1995
IMG_2044

 

12.完成

IMG_2074

内観

IMG_2031

内観:収納・ショーウィンドウ

IMG_2067

内観:収納・ショーウィンドウ

IMG_2080

正面外観:ショーウィンドウ・ステッカー

IMG_2044

電車通り側外観:ショーウィンドウ・ステッカー

 

まとめ

 弊社事務所のDIYいかがでしたか?
今回は大掛かりな作業だったので、大体3日ほどで完成させることができました。工程が多くて大変でしたが、事務所がおしゃれになり収納も増えたので大満足です!

DIYは手間がかかりますが、自分で作った家具や収納は特別なものになります。
興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 


ASTAS
ASTAS

明日(アス)に「+(タス)」ヒントがここにある。 アスタスは「住空間に関わる全てを提案する」ことをコンセプトに掲げ、建築、インテリア、ガーデン、アートのスペシャリストが集いスタートした「住空間提案サイト」です。