食洗機の交換時期や寿命・設置工事を解説!選ぶ際のポイントや上手な使い方も


 「食洗機を数年使っているけれど、最近調子が悪い…」と思っていませんか?また他にも「一緒に暮らす人数が変わった」「新しい機能が欲しい」などの理由から、買い替えを検討する場合もあるかもしれません。
 そこで今回は、食洗機の交換時期や設置工事について詳しくまとめました。さらに選ぶ際のポイントや上手な使い方などもご紹介しているので、ぜひ買い替えの参考にしてみてくださいね。

 

目次
◯食洗機の交換時期はいつ?
・食洗機の寿命はどれくらい?
・こんな症状が出たら交換のサイン
 1.電源が入らない
 2.水漏れしてしまう
 3.引き出した時に安定しない
 4.扉が開かない
 5.「点検」ランプが点灯している
・こんな人も交換しています!
 1.メンテナンスが面倒
 2.庫内の汚れがひどくなってきた
 3.洗浄力が落ちてきた
 4.今より性能が良い商品を使いたい
【豆知識:食洗機を長持ちさせるコツ】
 1.ホース類を丁寧に取り扱う(据え置き・卓上型)
 2.食器の汚れを軽く拭き取ってから食洗機に入れる
 3.パッキン/フィルター/隙間部分などの掃除をこまめに行う
 4.使った後は庫内をしっかり乾燥させる

◯食洗機を賢く使って、最大限活用しよう!
・食器はある程度溜まってからまとめて洗う
・正しく食器を配置する
・食洗機用の洗剤を使用する
・状況に合ったコースを選ぶ
・残さいフィルターの掃除を忘れずに

◯食洗機を選ぶ際のポイント
・家族の人数/食器の数/キッチンスペースなどに合わせて商品を選ぶ
 1.ビルトイン型
 2.据え置き・卓上型
・食器の収納しやすさ&取り出しやすさをチェック
・洗浄力の高さ/コース/便利な機能を確認
・キッチンのスペースに合わせて扉の開き方を選択
 1.前開き式・上下開き式(据え置き・卓上型/ビルトイン型)
 2.上下開き式(据え置き・卓上型のみ)
 3.引き出し式(ビルトイン型のみ)

◯設置工事について
・どれくらいの金額が掛かるの?
・食洗機の交換工事にかかる時間は?
・設置工事の大まかな流れ
 1.取り付けたい食洗機を選ぶ
 2.事前訪問(現地調査)
 3.見積もりをする
 4.工事の日程を決める
 5.設置工事
 6.お支払い(完了)

◯まとめ

 

食洗機の交換時期はいつ?

 食洗機の交換時期はメーカーや商品タイプ、使用頻度や設置条件などによって違いますが、一般的には5〜10年前後と言われています。

 

食洗機の寿命はどれくらい?
食洗機着工前状況
 食洗機の寿命(耐用年数)は、おおよそ

 ・ビルトイン型:10年程度
 ・据え置き•卓上型:5〜7年程度

 だと言われています。
 メーカーの販売員さんによると、「不具合は購入後5年を境に出てくることが多い」そうです。これらの年数はあくまで目安ですが、5年以上使った状態で不具合が出ているようなら、交換(買い替え)を検討してみてください。

 ビルドイン食洗機は、使用から10年を目処にメーカー点検を行うことが法律で義務付けられている”特定保守製品”です。つまり、購入後10年を過ぎたタイミングで「食洗機を新しいものに交換する」か「メーカーの法令点検を受ける(有償)」ことになります。
 10年使用=耐用年数を過ぎているので、法令点検を受けずに新しいものと交換される方が多いですよ。

 ※法定点検の義務は、2021年8月1日に廃止されました。詳しくはこちらをご覧ください。
 ▶︎ 食洗機の寿命は何年?ビルトイン型・卓上型で寿命は違うの?

 

こんな症状が出たら交換のサイン
4538534_s
 下記のような症状が出ているようであれば、早めに修理または交換をしましょう。

 1.電源が入らない
 2.水漏れしてしまう
 3.引き出した時に安定しない・傾く
 4.扉が開かない
 5.「点検」ランプが点灯している

 「食洗機を修理か交換か?見極めるポイント」について紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
 ▶︎ 食洗機の寿命は何年?ビルトイン型・卓上型で寿命は違うの?

 

こんな人も交換しています!
3650510_s
 故障していない場合でも、下記のような理由で交換される方もいらしゃいます。お使いの食洗機に不満があるなら、ぜひ交換を検討してみてくださいね。

 1.メンテナンスが面倒
 2.庫内の汚れがひどくなってきた
 3.洗浄力が落ちてきた
 4.今より性能が良い商品を使いたい



【豆知識:食洗機を長持ちさせるコツ】
 食洗機を少しでも長持ちさせるために、下記のことに注意しましょう。毎日丁寧に使うことで、より寿命を伸ばすことができますよ。

 1.食器の汚れを軽く拭き取ってから食洗機に入れる
 手洗いでも落としにくいような油汚れや焦げつき・こびりつき、また卵などのタンパク質汚れなどは、食洗機に入れる前に軽く水洗いやつけおきして、汚れを浮かしておきましょう。ちょっと手間だと感じるかもしれませんが、寿命が断然長持ちするのでおすすめです。
 ※このとき「手洗い用」の台所用洗剤を使った場合は、食器についた洗剤をよく落としてから食洗機に入れてください。

 2.パッキン/フィルター/隙間部分などの掃除をこまめに行う
 食洗機の掃除をこまめに行うと、長く使えるだけでなく衛生面でもメリットがあります。忙しくて毎日はできなくても、「この曜日は掃除する」とルーティーンを決めておくと続けやすいかもしれません。
 カビや雑菌の繁殖を防いで、いつでも清潔に使えるよう心がけてくださいね。
 
 3.使った後は庫内をしっかり乾燥させる
 食洗機を濡れている状態で放置しておくと、あっという間にカビや雑菌が繁殖してしまいます。そうなる前に、タオルで乾拭きする癖をつけましょう。乾燥機能付きのものを選べば、お手入れがとてもラクになります。

 4.ホース類を丁寧に取り扱う(据え置き•卓上型)
 ホース類は丁寧に取り扱いましょう。適当に扱うとホースに負荷がかかって亀裂が入り、そこから水漏れしやすくなります。水漏れは故障の大きな原因になりますので、充分注意してください。

 

 

食洗機を賢く使って、最大限活用しよう!

 お皿洗いを楽にしてくれる時短家電“食洗機”の基本的な使い方をご紹介します。正しく丁寧に使うことで時短になり、食洗機の性能も最大限に引き出すことができますよ。どれも簡単にできることなので、ぜひ意識してみてください。

 

食器はある程度溜まってからまとめて洗う
578351_s
 食洗機を使う回数を減らすことで、電気・水道代の節約になります。また、食洗機の寿命を伸ばすことにもつながるので、食器はある程度溜まってからまとめて洗うのがおすすめです。

 

正しく食器を配置する
4179530_s
 食洗機に食器を入れるとき、なるべく食器同士の間に空間を作り、隅々まで高温高圧の洗浄水が行き渡るようににすることが重要です。また、食洗機はカゴの下側から水が噴出されるので、汚れている箇所が斜め下を向くようにしてみてください。
 食洗機の説明書には正しい食器の並べ方が記載されているので、確認しましょう。

 

食洗機用の洗剤を使用する
1565667_s
 食洗機には必ず食洗機用の洗剤を使用してください(故障の原因になります)。食洗機用の洗剤は普通の食器用洗剤と比べて、「泡立ちが控えめ」「洗浄力が強い」などの特徴があります。
 洗剤を入れるときには、適切な分量をきちんと計って入れるのもポイントです。洗剤の量が多すぎても故障の原因になるので、注意しましょう。

 

状況に合ったコースを選ぶ
design-main_ph02
 ほとんどの食洗機には、「標準」「低温」「強力」「節電」「乾燥」などのコース機能が付いています(コースの名称はメーカーによって異なります)。
 例えばプラスチック容器が含まれる場合には「低音モード」、そこまで油汚れが付いていない場合は「省エネモード」などのように、その時々で最適なモードを選ぶようにしましょう。また、使用した後は「乾燥モード」でしっかり乾かすのも忘れずに!

 

残さいフィルターの掃除を忘れずに
4179529_s
 「残さいフィルター」とは、食器に付いていた生ゴミが溜まっている場所のことです。食洗機を使用した後は、毎回必ずこの残さいフィルターを取り外して、掃除をしましょう。
 残さいフィルターを掃除せず放置していると洗い上がりが悪くなったり、カビが繁殖して不衛生になってしまいます。

 

食洗機を選ぶ際のポイント

 ここからは、実際に食洗機を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

 

家族の人数/食器の数/キッチンスペースなどに合わせて商品を選ぶ
221324_s
 食洗機には大きく分けて2種類のタイプがあり、容量は「3人分」(約20点収納可能)と「5人分」(約20点収納可能)が主流となっています。
 同居している人数や食器の数、キッチンの大きさ、手持ちのフライパンや鍋のサイズなどに合わせて選んでみてください。


 1.ビルトイン型
4676016_s
 食洗機の70%を占めるのがこのビルトイン型です。キッチンに埋め込む形で設置するため、全体的にスッキリとした印象になります。調理台が広く使えるのも人気の理由です。大きさは主に45cm幅/60cm幅から選択でき、45cmのものはさらに浅型/深型を選べる場合が多いです。


 2.据え置き・卓上型
2505329_s
 キッチンの調理台など、台の上に置いて使用するタイプの食洗機です。置くだけなので工事の必要がなく、設置の時間・費用がかからないのが魅力です。
 また、賃貸であっても「専用コンセントの有無」「水道に取り付ける分岐水栓の取り付けが可能かどうか」の2項目が確認できれば導入することができます。コンパクトなものを選べば、わずかなスペースにも置けます。
 1人〜2人暮らしの方や、手持ちの食器が少ない方にはこちらがおすすめですよ。

 

食器の収納しやすさ&取り出しやすさをチェック
sec01_img_01
 食洗機の食器収納部分はメーカーごとに違っていて、それぞれ収納・取り出しがしやすいような独自の工夫がされています。各メーカーのHPなどから商品を見比べてみて、1番使いやすそうなものを選ぶと良いでしょう。

 

洗浄力の高さ/コース/便利な機能を確認
washing-machine-1772579_640
 洗浄力の高さは、食洗機を選ぶ上で欠かせないポイントです。汚れのレベルに応じて洗浄コースを選択できる商品を選べば、様々な汚れをきれいに落とせるのでとても便利ですよ。また、エコモードや節水モードがある商品を選べば、電気代や水道代を節約することができますよ。

 

キッチンのスペースに合わせて扉の開き方を選択
 食洗機扉の開き方の種類は、主に3つです。食洗機周りの空きスペースがどの方向にあるのかによって、導入できる商品のタイプが違います。

 1.引き出し式(ビルトイン型のみ)
4293200_s
 引き出し式は、扉を手前にスライドさせて開くタイプです。ビルトイン型でのみ採用されていて、フロントパネルのデザインをキッチンの扉と揃えれば、統一感を出すことができます。キッチンをスッキリさせたいなら、こちらのタイプを選ぶと良いでしょう。
 また引き出し式には高性能のタイプが多いので、長く使える良い物を導入したい場合にもこちらをおすすめします。


 2.前開き式(据え置き・ビルトイン型/卓上型)
食洗機_前開き式
 前開き式は、取っ手を引っ張ると前側にかごが出てくるタイプです。本体の上部にスペースがなくても問題なく使用でき、本体の上に物を載せることもできます。食洗機を置く場所の手前にスペースが確保できそうな場合は、前開き式がおすすめです。


 3.上下開き式(据え置き・卓上型のみ)
767359_s
 上下開き式は扉が上下にパカっと開くので、サイズの大きな鍋なども入れられます。また食器の収納・取り出しがしやすいことや、中身が見渡せることも、上下開き式ならではのメリットです。本体の手前側・上側にスペースがあれば導入することができます。


 こちらの記事で、より詳しく「使い方」を紹介しています。ぜひご覧ください。
 ▶︎ 食洗機の使い方を徹底解説。不調?汚れが落ちない?これで解決!

設置工事について

 ビルトイン型の食洗機を交換するなら、業者による設置工事が安心です。ここでは設置工事に必要な金額や時間、工事の大まかな流れなどを解説しています。

 

どれくらいの金額が掛かるの?
電卓を持つ作業着の人
 交換工事にかかる費用は委託する業者や機種などによって異なりますが、食洗機本体代と施工費を合わせて、およそ15〜20万円くらいを目安に考えると良いでしょう。

 

食洗機の交換工事にかかる時間は?
3308495_s
 食洗機の交換工事にかかる時間は、約2〜3時間です。大掛かりな工事がなく、サッと完了するのは嬉しいですよね。

 

設置工事の大まかな流れ
 食洗機の設置工事を申し込む方法としては

・インターネットで申し込む
・家電量販店で申し込む
・食洗機の点検の際に申し込む

 などがありますが、ここではインターネットから申し込む場合の流れを解説します。

 1.取り付けたい食洗機を選ぶ
pana工事付き_WEB申し込み
 まずはインターネット上で、おうちに取り付けたい食洗機を選びましょう。多くの場合、商品の価格は「本体価格+工事費」が大体セットになっています。
 ただし、この金額は確定ではなく、見積もりによって変わることがあるので、注意しましょう!


 2.事前訪問(現地調査)
事前訪問する作業着の男性
 工事をするため、食洗機を設置する箇所の調査が必要になります。次はそのため事前訪問の日時を決めましょう。
 そうして調査をしてもらい、実際に選んだ食洗機が設置できるか確認しましょう。


 3.見積もりをする
4151498_s
 事前訪問が終われば、見積もりが出てきます。このとき場合によっては、費用が追加になることもあります。希望の金額と合わないときは、商品の変更が必要になったりすることも…

 希望商品を選んだ段階で、インターネットで簡単な見積もりが出せるところもあります。見積もりまでは無料で行っている業者がほとんどなので、複数の業者で見積もりをして見比べてみるのもおすすめです。


 4.工事の日程を決める
3913969_s
 見積もりに納得したら、実際に設置工事を行う日程を決めます。土日でも対応してくれるところが多いので、あまり気にせず希望日を伝えてみましょう。

 ※食洗機本体は、工事当日に業者が持参する場合と、工事の数日前に食洗機だけ届く場合があります。サイトごとに異なるので、打ち合わせの段階でしっかりと確認しましょう。


 5.設置工事
4729385_s
 いよいよ設置工事です。工事自体は長くても2〜3時間くらいなので、1日中予定を開けておく必要はありません。工事が終わった後に食洗機についての説明があるので、取り扱う際の注意事項などをよく聞いておきましょう。

 依頼したサイトや担当業者にもよりますが、工事を実際にして想定と違った場合に追加料金がかかることがあります。見積もりの段階で、これ以上の追加料金が無いか確認しておくと安心ですよ。


 6.お支払い(完了)
支払い
 工事が終わったら「見積もり金額+(追加費用)」を支払って全て完了です。
 見積もりが確定した段階で、先払いできるところもありますよ。

 

 

 

まとめ

 5年以上お使いの食洗機に不具合がある場合、そろそろ買い替えの時期かもしれません。
気になる方はぜひご気軽に見積もり依頼をしてみてくださいね。

 

関連記事
▶︎ 食洗機の寿命は何年?ビルトイン型・卓上型で寿命は違うの?
▶︎ 食洗機の使い方を徹底解説。不調?汚れが落ちない?これで解決!
▶︎ エコキュートの寿命はどのくらい?買い替えのサインや交換工事について確認しよう!
▶︎ IHクッキングヒーターの交換時期はいつ?寿命の目安や設置工事について詳しく解説!

 


ASTAS
ASTAS

明日(アス)に「+(タス)」ヒントがここにある。 アスタスは「住空間に関わる全てを提案する」ことをコンセプトに掲げ、建築、インテリア、ガーデン、アートのスペシャリストが集いスタートした「住空間提案サイト」です。