【2023年版】今年の敬老の日はいつ?日程や由来、おすすめプレゼントもまとめて紹介!


 「敬老の日」は年長者を敬い大切にする日です。このことはほとんどの人は知っていますが、「日程」や「由来」など、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。
 そこで今回は、「敬老の日」の日程や、由来、制定までの経緯、何歳からお祝いするかなどを詳しく解説しています。さらに「敬老の日にぴったりなプレゼント」も合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

目次
○2023年の敬老の日はいつ?

○「敬老の日」は何をする日?

○敬老の日ができた経緯とその由来
 ・【由来】敬老の日はなぜ9月15日なの?(※現在は9月の第3月曜日)

○敬老の日のお祝いは何歳から?

○敬老の日にぴったり!おすすめプレゼント
 1.感謝の気持ちを表すなら、定番のフラワーギフト!
 2.甘党の方には美味しいスイーツがおすすめ
 3.晩酌が好きな方にはちょっと良いお酒がおすすめ
 4.いつまでも長生きしてほしいから「健康器具」をセレクト
 5.大切な眼鏡を収納できる、おしゃれなメガネケースも素敵
 6.日頃の感謝を労いたいなら、リラックスグッズがぴったり
 【特別編】ちょっと贅沢な「旅行」のプレゼントで素敵な思い出を

○ASTAS厳選!プレゼント5選!
 1.オリジナルフォトタイル
 2.低座イス・中座イス
 3.ユニットラグ
 4.コーヒーカラフェセット
 5.エコカラットプラス

○まとめ

 

2023年の敬老の日はいつ?

3770984_s
  2023年の敬老の日は、9月18日(月)です!
 「敬老の日」は2002年まで9月15日と決まっていましたが、2003年にハッピーマンデー制度(※)が適用されてからは、9月の第3月曜日 に変更となりました。そのため、敬老の日の日程は毎年少しずつ移動します。

 【敬老の日早見表:2023年〜2032年】
スクリーンショット 2023-07-04 11.34.54
※ハッピーマンデー制度とは、従来の祝日の一部を月曜日にずらし、土日とつながる3連休をつくることで、国民に余暇を楽しんでもらおうという制度です。

 【ハッピーマンデー制度が適用される休日】
 ・成人の日(1/15→ 1月第2月曜)
 ・海の日( 7/20→ 7月第3月曜)
 ・敬老の日(9/15→9月第3月曜)
 ・スポーツの日(10/10→10月第2月曜)

 

EXETIME(エグゼタイム)

 

「敬老の日」は何をする日?

22138685_s
 国民の祝日に関する法律(祝日法)によると、敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と制定されています。
 この日は、いつもお世話になっている祖父母や高齢者の方を敬い、健康・長寿をお祝いしましょう。また、高齢者福祉の現状について調べたり、高齢者の方が暮らしやすい社会について考えようという気持ちも込められています。

 今年の敬老の日は、父母や祖父母の長寿をお祝いしたり、プレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。ちなみに地域単位でも、高齢者をいたわり励ます行事や、「敬老」に感謝する行事が全国的に行われていますよ。

 

 

敬老の日ができた経緯とその由来

22044866_s
 「敬老の日」は日本生まれの記念日です。その発祥は1947年(昭和22年)に兵庫県多可郡野間谷村で、「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」という考えのもと「としよりの日」が提唱されたのが始まりだといわれています。
 農閑期であり気候も良い9月15日を「としよりの日」と定めたその提唱は、その後全国に広まり「老人の日」への改称などを経て、1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」として制定されました。


・【由来】敬老の日はなぜ9月15日なの?(※現在は9月の第3月曜日)
 敬老の日の由来とされている説は複数あります。  ひとつは、593年に聖徳太子が大阪の四天王寺に「悲田院」を建立した日が9月15日であるという説です。非田院というのは、現在でいうところの老人ホームのような役割を持った施設でした。
 もうひとつは、717年に元正天皇が養老の滝に御幸した(訪れた)日が9月15日であるという故事にちなんだ説です。現在の岐阜県にある養老の滝は「万病を癒す薬の滝」とされ、ここに御幸した元正天皇は年号を「養老」に改元したといわれています。
(※御幸=天皇・上皇・法皇・女院が外出すること)

 

 

敬老の日のお祝いは何歳から?

2886402_s
 長寿を祝う敬老の日ですが、厳密に何歳からお祝いするというルールはありません。年齢で考えるのではなく、自分と相手の間柄を考え、感謝の気持ちを伝えることが一番大切です。
 「年長の方を敬い、長寿を願う」行事ですので、おじいちゃんおばあちゃんはもちろん、お父さんやお母さんのために敬老の日をお祝いしたり、血縁関係のない方のために敬老の日をお祝いすることもあります。ただ一般的には、孫から「おじいちゃん」「おばあちゃん」にプレゼントをあげることが多いようです。

 

EXETIME(エグゼタイム)

 

敬老の日にぴったり!おすすめプレゼント

4947666_s
 敬老の日に用意するプレゼントの平均予算は「3,000〜5,000円」前後でした。(高くても、上限1万円くらいで考える方が多いようです)
 もちろん、金額よりも感謝の気持ちが大切なので、贈る相手に喜んでもらえそうなものを選んでみてくださいね。

 


1.感謝の気持ちを表すなら、定番のフラワーギフト!
 「ありがとう」の気持ちをストレートに表したいなら、フラワーギフトがぴったりです。照れ臭くて感謝の言葉を伝えられないなら、お花と一緒にメッセージカードを添えるのもおすすめですよ。

 

 



2.甘党の方には美味しいスイーツがおすすめ
 甘いものが大好きな方には、季節の美味しいスイーツを贈るのはいかがでしょう。スイーツに合う飲み物も一緒にプレゼントすると、さらに喜んでもらえますよ。

 

 



3.晩酌が好きな方にはちょっと良いお酒がおすすめ
 お酒好きな方には、なかなか手に入らないちょっと良いお酒を選んでみましょう。地域の地酒やクラフトビール、ワインなど、種類の豊富さが魅力です。

 

 



4.いつまでも長生きしてほしいから「健康器具」をセレクト
 なかなか外で運動しづらい昨今は、体調管理のために「健康グッズ」を贈るのも良いかもしれません。贈る相手への「長生きしてほしい」という気持ちも伝わりやすいですよ。

 

 



5.大切な眼鏡を収納できる、おしゃれなメガネケースも素敵
 眼鏡を愛用されている方へ、おしゃれなメガネケースを新調するのはいかがでしょうか。長く使ってもらえるよう、しっかりした素材でできたものを選ぶと良いでしょう。

 

 



6.日頃の感謝を労いたいなら、リラックスグッズがぴったり
 体と心をほぐすリラックスグッズは、敬老の日のプレゼントによく選ばれています。マッサージ機やアイマスクなど、様々な商品の中からぴったりのものを選んでみてくださいね。

 

 



【特別編】ちょっと贅沢な「旅行」のプレゼントで素敵な思い出を
 気兼ねなく外出できるようになった今だからこそ、思い切って旅行をプレゼントしませんか。
 カタログギフト式のものを選べば、全国選りすぐりの温泉や宿の中から、好みの旅行先を選んでもらうことができますよ。

 

 

 

ASTAS厳選!プレゼント5選!

 ここからはASTASが厳選した敬老の日におすすめのプレゼントを紹介していきます。想いの伝わる物から、生活を快適にしてくれる物まで!
 こちらもぜひ参考にしてください!

 


1.オリジナルフォトタイル
original-art-tile000
photo.tile
 家族の写真やお孫さんの写真、思い出の写真をタイルにして贈りませんか?きちんと形に残る物を贈ることで、相手により気持ちを伝えることができます。なかなか会えない家族やお孫さんの写真はきっと喜ばれますよ。

▶︎商品はコチラ

 

2.低座イス・中座イス
低座いす
中座


 畳の部屋が多いおうちなら低座イスや中座イスがおすすめです。あぐらをかいたり、足を投げ出して座ることができ、無理なく立ち上がれるため腰に負担を掛けません。中座イスは、ゆったりとした座り心地に加え、低座イスより座面を5cmほど高いので、さらに立ち上がりやすくなっています。

 

3.ユニットラグ
UR1930~33
UR1934
 ユニットラグは柔らかすぎず硬すぎず適度なクッション性があるので、家事などでの足の疲れを和らげる効果があります。表面が繊維で滑りにくいため、フローリングのような滑りやすくコケてしまう恐れのある床からプチリフォームするのにも最適です。もちろん柔らかい素材なので万が一転倒してしまった時にも衝撃や痛みを軽減してくれます。50cm×50cmと1枚1枚は小さいので、場所に合わせて自由に敷くことができるのでおすすめです!

▶︎商品はコチラ

 

4.コーヒーカラフェセット
coffee
coffee02
 コーヒー好きな方には、ちょっとおしゃれな「コーヒーカラフェセット」はいかがですか。ガラスカラフェの他に、洗って繰り返し使える便利なステンレスフィルターと、メモリ付のホルダーがセットになっています。300mlで2杯分、600mlで4杯分です。

▶︎商品はコチラ

 

5.エコカラットプラス
デザインパッケージ
たけひご
 お部屋の環境を快適にするようなプレゼントも素敵ですよね。  エコカラットプラスは調湿機能と脱臭機能があるタイルで、結露やカビ・ダニの繁殖の抑制、さらにペットなどの臭いも低減してくれます。お部屋の大きさに合わせてサイズが細かく選べるので、リビング・トイレ・玄関など取り付けたい場所にぴったりなサイズ・デザインが見つかりますよ!
 もし湿気に困っていたり、お部屋の雰囲気を変えたいなどがあれば、提案してみてはいかがでしょうか。

▶︎商品はコチラ

 

まとめ

 慣れ親しんでいる敬老の日ですが、意外と知らなかったことも多いのではないでしょうか?年長者を敬い大切にする気持ちは、私たちの生まれる遥か昔から根付いており、これからも続いていくことでしょう。ぜひ敬老の日には、大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

 


ASTAS
ASTAS

明日(アス)に「+(タス)」ヒントがここにある。 アスタスは「住空間に関わる全てを提案する」ことをコンセプトに掲げ、建築、インテリア、ガーデン、アートのスペシャリストが集いスタートした「住空間提案サイト」です。